「災害支援」タグの動画一覧

2022年9月5日
エネルギー問題やSDGsについて災害支援のプロに聞いてみた(ゲスト:笠井 健さん 第5回)
笠井 健
最新技術で災害支援をおこなっている笠井さんへの質問コーナー。これからのエネルギーの向かい方は?SDGsについての考え方は?
- 災害支援

2022年9月4日
インフラ問題が解決!オフグリッド住宅が地域を救う!(ゲスト:笠井 健さん 第4回)
笠井 健
最新技術で災害支援をおこなっている笠井さんに、地域の課題解決策となるオフグリッド住宅についをお話しいただきました。
- 災害支援

2022年8月2日
災害に強い日本を作る鍵は地域にある(ゲスト:笠井 健さん 第3回)
笠井 健
最新技術で災害支援をおこなっている笠井さんにこれからの日本が災害に強くなるためのポイントをお話しいただきました。
- 災害支援
配信済みのテーマ

2021年12月21日
災害に強い地域、社会を創ろう!
笠井 健
1人を救うためのテクノロジーが社会の課題を解決する 呼吸器患者や重度心身障害児を災害時に救うために培ってきた防災のための技術が、電力・上下水といった老朽化、不採算の設備の代替、過疎、離島などのインフラ維持の問題やポータビリティのあるインフラによる国内の居住可能性(どこにでも住める)の拡大など、災害弱者の災害対策と同時に将来の地方や自治体の課題解決にも役立てていく。

2021年12月20日
やればやるほど地球が良くなる農業の仕組み
伊藤 誠
悩みの種が宝の山に。耕作放棄地から始める自然栽培 農薬にも肥料にも頼らず、自然の力を生かす自然栽培でワインをつくる一家農園が、最適な農地として選ぶのが”耕作放棄地”で、圃場面積の7割以上を占める。化学物質の影響が薄まった農地に苗木を植え、『自然と調和し、あらゆる生き物と共存する農業』で「命を大切にする文化を育てる」のが伊藤の人生の目的。

2021年8月3日
これからの日本経済とDX
福留 大士
- デジタルトランスフォーメーション
- 地方創生
- 地方自治体